
1月25日Peatixにてチケット発売開始
FAXでのお申し込み

お名前、電話番号、希望のチケット種類と枚数を記入してお送りください。
精算は当日現地で現金でとなりますのでお釣りのないように準備していらしてください。
男木島灯台水仙祭り
男木島灯台水仙祭りでは、港での男木島バザー、子どもが楽しめるコンテンツ、男木島特製舟弁と男木島一周クルーズ、またNPO男木島生活研究所による「男木島に特産品を作ろうプロジェクト」発表などを準備して皆さまをお待ちしています!
【受付場所】 男木島島テーブル特設受付 |
【受付時間】 8:50〜 15:00 |
【男木島発高松行き最終便】 男木港 17:00発 |
タイムスケジュール
通常運行便のめおんに乗って男木島いらしてください。
高松発 8:00/10:00/12:00/14:00
(16:00/18:10 便もありますが男木島からの最終便は17:00です)
内容 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
灯台内覧 | 10:00〜15:00 | 男木島灯台 |
男木島一周クルージング(有料) | 男木港発11:10〜着11:40 男木港発12:00〜着12:30 男木港発13:15〜着13:45 男木港発14:00〜着14:30 | 男木港 |
水仙郷ハイキング | 自由(暗くなるまでにお戻りください) | 男木島水仙郷 |
男木島バザー | 9:00〜16:30 | 男木港 |
男木島舟弁(有料) | 9:00〜 | 島テーブル |
男木島に特産品を作ろうプロジェクト発表会 詳細はこちら | 10:40〜15:50 | 男木交流館 |
料金
男木島一周クルージングチケット 大人 | ¥1,000 |
男木島一周クルージングチケット こども (3歳以上小学生まで対象。3歳未満のお子さまは無料。) | ¥500 |
男木島舟弁チケット | ¥1,000 |
※男木島までの船チケットは、当イベントチケットには含まれませんので高松港で各自ご購入ください。
※クルーズの安全管理の面から、 保護者1名に子どもチケットは2人まででお願い致します。お子様3人目以降は、もう1名保護者が必要となりますのでご了承ください。
※雨や強風などの天候により、一部内容が変更になる可能性があります。
※天候により実施が困難な場合は、順延致します。順延の日程は改めてアナウンスいたします。
※両日とも実施できない場合は中止とし、チケット代を払い戻し致します。
予約方法
有料のコンテンツを楽しみたい方は、チケットをご購入ください。
チケットはPeatixにて1月25日より発売中です。
有料のコンテンツは、男木島一周クルーズと特製舟弁です。
水仙郷でのハイキングや灯台の内部観覧は無料でお楽しみいただけます。
FAXでのお申し込み

お名前、電話番号、希望のチケット種類(クルーズチケットの場合出発時間も)と枚数を記入してお送りください。
精算は当日現地で現金でとなりますのでお釣りのないように準備していらしてください。
FAQ
特に集合場所はございません。有料のチケットをご購入された方は、当日島テーブルにて受付をしてください。
主催/ 男木島観光協会
協力/ NTT西日本、NPO法人男木島生活研究所、男木地区子ども育成会
後援/ 高松市、男木地区コミュニティ協議会